スポンサーリンク

シビアとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

シビア

「シビアに考える」などのように使う「シビア」という言葉。

英語では「severe」と表記します。

「シビア」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「シビア」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

シビアの意味

「シビア」には次の意味があります。

非常に厳しいさま。過酷なさま。(出典:デジタル大辞泉)

『シビアな人』というと冷たい人のように思われがちですが、厳しいという意味合いを考えると『情で甘やかさないような厳しい人』であり、単に優しさがない人を指すものではなく、いい意味にも悪い意味にも用いられます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・笑っているうちは、シビアな問題を避けることができると思いながら。
(出典:山際淳司『Give up オフコース・ストーリー』)

・けれど存在しないものに対してシビアなのは女性だけではない。
(出典:松永真理『iモード事件』)

・以上のようなシビアな過去を思い出し、ラルファスは思わず喉を鳴らす。
(出典:吉野匠『レイン1 雨の日に生まれた戦士』)

・必要な部分はシビアにいかんと金はたまらないし、女にももてなくなる。
(出典:菊地秀行『トレジャー・ハンター5 エイリアン怪猫伝』)

・いずれにしてもそうした事情があれば、男を見る目がシビアになるのは当然である。
(出典:篠田節子『女たちのジハード』)

類語

厳格(げんかく)
意味:規律や道徳にきびしく、不正や怠慢を許さないこと。(出典:デジタル大辞泉)

冷厳(れいげん)
意味:ひややかできびしく、人間の感情がはいる余地のないさま。(出典:デジタル大辞泉)

辛辣(しんらつ)
意味:言うことや他に与える批評の、きわめて手きびしいさま。(出典デジタル大辞泉:)

熾烈(しれつ)
意味:勢いが盛んで激しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

鋭い(するどい)
意味:勢いが激しくて、人の心を突き刺すようである。きびしい。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました