スポンサーリンク

アウェイとは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

アウェイ

「ホームアンドアウェイ」などのように使う「アウェイ」という言葉。

英語では「away 」と表記します。

「アウェイ」は、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「アウェイ」の意味や使い方について、小説などの用例をご紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

アウェイの意味

アウェイには次の2つの意味があります。

敵地のこと。特に、サッカーなどのスポーツで用いられることが多い。
自分にとって居心地が悪い場所や場違いな雰囲気を指して、俗に用いられる表現。特に、話し相手になる人がいない場合や、周りの人が全員自分の敵である場合などに用いられることが多い。(出典:実用日本語表現辞典)

それぞれの意味と使い方については下記の通り。

意味①「敵地のこと。」

「アウェイ」の1つ目の意味は「敵地のこと。」です。

この意味ではスポーツの分野で使われることが多く、「アウェイの洗礼」や「ホーム&アウェイ」などの使い方もよく目にします。

使い方・例文

・サッカーの日本代表チームがアウェイでイランの代表チームと互角に戦ったという心はずむ話題を振られても~
(出典:宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)』)

・初戦でアウェイの洗礼を受ける。

・決勝はホームアンドアウェイ方式で試合が行われる。

ホーム&アウェイの総当たり戦を行う。

類語

不利(ふり)
意味:条件・形勢などがよくないこと。(出典:デジタル大辞泉)

悪条件(あくじょうけん)
意味:物事の成功や成立を阻むような条件。(出典:デジタル大辞泉)

意味②「自分にとって居心地が悪い場所や場違いな雰囲気」

「アウェイ」の2つ目の意味は「自分にとって居心地が悪い場所や場違いな雰囲気」です。

これは1つ目の意味から転じた俗語です。
この意味では若者言葉としてよく使われており、「アウェイ感」という使い方をすることもあります。

使い方・例文

・四階ということは三年生の教室か。僕らにしてみればアウェイだ。気をつけないと。
(出典:井上堅二『バカとテストと召喚獣 (2)』)

・周りが知らない人だらけで、すごいアウェイ感だ。

アウェーな雰囲気の飲み会。

・転校したばかりで完全にアウェイである。

類語

居心地が悪い(いごこちがわるい)
意味:その場に留まっていて良い感じのしないさま。(出典:実用日本語表現辞典)

気不味い(きまずい)
意味:相手と心が通いあわずに、落ち着かない。(出典:実用日本語表現辞典)

居た堪れない(いたたまれない)
意味:それ以上その場所にとどまっていられない。(出典:デジタル大辞泉)

針の筵(はりのむしろ)
意味:一時も心の休まらない、つらい場所や境遇のたとえ。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました