スポンサーリンク

おべっかとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

おべっか

「おべっかを使う」などのように使う「おべっか」という言葉。

「おべっか」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「おべっか」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

おべっかの意味

「おべっか」には次の意味があります。

相手の機嫌をとろうとして、へつらったり、心にもないお世辞を言うこと。また、その言葉。おべんちゃら。(出典:デジタル大辞泉)

分かりやすく言えば、「相手に気に入られるように、こびへつらうこと」という意味です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・ エレベーターの近くの群衆の一人が、おべっかを使うように呼びかけた。
(出典:ローリング『ハリー・ポッターシリーズ 07 ハリー・ポッターと死の秘宝 (暫定訳)』)

・そこまで言えばおれがおべっかを言ってるみたいだが、決しておべっかじゃない。
(出典:トウェイン/刈田元司訳『ハックルベリ・フィンの冒険』)

おべっかとまではいわないにしても、ほめるためにわたしは生まれたのではない。
(出典:ルソー/桑原武夫訳『告白(下)』)

・実を言えば、おべっか者は別の角度から見れば、ゆすりにすぎないからだ。
(出典:ビアス/奥田俊介・倉本護・猪狩博訳『悪魔の辞典』)

・表面的にはこの二人に対するあからさまなおべっかだが、事態はもっと深刻だった。
(出典:冲方丁『マルドゥック・スクランブル The Third Exhaust 排気』)

スポンサーリンク

類語

空世辞(からせじ)
意味:誠意のない、口先だけの世辞。そらせじ。(出典:デジタル大辞泉)

顔色をうかがう(かおいろをうかがう)
意味:相手の表情から心の動きを知ろうとする。相手のかおいろをみる。(出典:デジタル大辞泉)

諂う(へつらう) 
意味:人の気に入るように振る舞う。また、お世辞を言う。おもねる。追従(ついしょう)する。(出典:デジタル大辞泉)

胡麻を擂る(ごまをする) 
意味:他人にへつらって自分の利益を図る。(出典:デジタル大辞泉)

阿諛(あゆ)
意味:顔色を見て、相手の気に入るようにふるまうこと。追従(ついしょう)。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました