スポンサーリンク

嘔気とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

嘔気

「嘔気を催す」などのように使う「嘔気」という言葉。

「嘔気」は、読みで「おうき」と読みます。

「嘔気」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「嘔気」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

嘔気の意味

「嘔気」には次の意味があります。

胸がむかつくこと。はきけ。(出典:デジタル大辞泉)

今にも嘔吐しそうな、不快な感覚のこと。嘔吐に先行することが多い。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・それは始めて見たとき、かれに絶望的な嘔気をおこさせたしろものだった。
(出典:大江健三郎『死者の奢り・飼育』)

・眼は見えない物をも見る恐怖に、口は下から込み上げて来る嘔気に。
(出典:福永武彦『夢みる少年の昼と夜』)

・病人が喰べ物の臭いをかいだばかりで嘔気がくるというのも当然の話だった。
(出典:中山義秀『碑・テニヤンの末日』)

・書き始めると嘔気は止まったが、できた文章はうそのかたまりだった。
(出典:南木佳士『ダイヤモンドダスト』)

・彼らの腕にふれて嘔気を感じなかったものはひとりもない。
(出典:開高健『パニック・裸の王様』)

類語

むかつきむかつき
意味:あまりに強い嫌悪で気分が悪くなる(出典:デジタル大辞泉)

悪心おしん
意味:嘔吐の前に来る状態(出典:デジタル大辞泉)

吐き気はきけ
意味:嘔吐したい気分のこと(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました