スポンサーリンク

OLとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

OL

「丸の内OL」などのように使う「OL」という言葉。

「OL」は、「おーえる」と読みます。

「OL」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「OL」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

OLの意味

「OL」には次の意味があります。

(おもに会社の)女子事務員。(出典:精選版 日本国語大辞典)

英語のofficeとladyの頭文字をとって生まれた造語で、それまで使われていたBG(business girl)に代わって使われるようになった言葉です。
1963年に週刊誌『女性自身』が「新しい時代の働く女性」を表す言葉を公募し、読者投票の結果、この言葉が誕生し広く使われるようになりました。
現在では、女性の社会進出、男女平等参画が進むにつれて、あまり使われない言葉となっています。
なお、元々使われていたBGは、英語では「bar girl」となり「夜の女」という意味であり全く別物になります。
また、「ビジネスガール」という言葉は、売春婦を想起させるという理由で、NHKにより放送禁止用語とされています。
さらに、OLという言葉は英語では存在せず、正確には「office worker」(事務員)「company employee」(会社員)などという言葉に、性別を表す必要があれば「female」(女性)をつけることになります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・それに比べ、いい年をしてぼんやりOLをやってる自分は何なのだろう。
(出典:篠田節子『女たちのジハード』)

・彼が立派に生きているのに較べて、わたしはただのOLでしかなかった。
(出典:西田俊也『love history』)

・通りを歩く女性にかぎっての話だが、いまはOLのほうがはるかに多い。
(出典:)

・同年代のOLの倍近くはもらっているので、生活には多少の余裕がある。
(出典:渡辺淳一『メトレス 愛人』)

・この騒さわぎに、散歩していたサラリーマン、OLたちが集まって来ていた。
(出典:赤川次郎『おやすみ、テディ・ベア 下』)

類語

BG(びーじー)
意味:主に事務系統の職業についている若い女子社員。(出典:精選版 日本国語大辞典)

ビジネスガール
意味:主に事務系の仕事にたずさわっている、会社づとめの若い女性。(出典:精選版 日本国語大辞典)

職業婦人(しょくぎょうふじん)
意味:職業について働いている女性。(出典:精選版 日本国語大辞典)

ガソリンガール
意味:ガソリンスタンドの女子販売員。昭和初期の流行語。ガソリン嬢。(出典:精選版 日本国語大辞典)

ショップガール
意味:百貨店などの女子店員。売り子。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました