過多
「塩分過多」などのように使う「過多」という言葉。
「過多」は、音読みで「かた」と読みます。
「過多」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「過多」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
過多の意味
「過多」には次の意味があります。
・多すぎること。また、そのさま。過剰。(出典:デジタル大辞泉)
「過多」をわかりやすく言うと「数が多すぎること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。
使い方・例文
・すなわちそれは過多の時といえども、一般に他国へは普及され得ない。
(出典:リカード・デイヴィッド『経済学及び課税の諸原理』)
・この文明過多供給末期の時代に何が悪魔だっていうの。
(出典:奈須きのこ『DDD JtheE』)
・乗っている踊り子たちは白い長い花飾りをつけ、ますます演出過多という感じだ。
(出典:北杜夫『マンボウ響躁曲 地中海・南太平洋の旅』)
・夢声さんの所に、長文の手紙が来て、重量過多で、不足料金をとられた。
(出典:戸板康二『新ちょっといい話』)
・彼は脂肪過多で体にわるいからといってどの店へいっても自分ではほとんど何も食べなかった。
(出典:開高健『青い月曜日』)
・働きすぎたとしても、それは本人にそれだけの期待が集まっているからであり、登板過多は能力の証明でもあったわけである。
(出典:山際淳司『男たちのゲームセット』)
・発見した時に男は失血過多のために失神状態だったらしい。
(出典:中村正『元首の謀叛』)
・最後のは露出過多だけれど、一つの隅がかすんでいるだけだった。
(出典:アンブラー/田村隆一訳『あるスパイの墓碑銘』)