メンタル
「メンタルヘルス」などのように使う「メンタル」という言葉。
英語では「mental」と表記します。
「メンタル」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「メンタル」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
メンタルの意味
「メンタル」には次の意味があります。
・精神や知能に関するさま。精神的であるさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)
精神面に関することを言います。
「メンタルヘルス」で「精神面の健康」という意味になります。
「メンタル」の対義語は「フィジカル(=肉体的)」です。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・いずれにしろ、非常に豊富でつよいメンタルな力がいるのだと思います。
(出典:宮本百合子『獄中への手紙』)
・今のあいつには、こういうメンタル的なものが ケアになるかもしれない。
(出典:きゃんでぃそふと『つよきすACT G』)
・集中力やメンタル面、つまり精神的なプラス効果が馬鹿にならないのだという。
(出典:川原礫『アクセル・ワールド 11 -超硬の狼-』)
・宗教を持つお国柄か、アメリカでは手術前からメンタル・ケアを施すのだ。
(出典:宇佐美游『調子のいい女』)
・何分メンタルな技なもんで、相手が特殊な能力を持ってる場合は、直接対決せねばならんのですわ。
(出典:大槻ケンヂ『新興宗教オモイデ教』)
類語
・精神的(せいしんてき)
意味:精神に関するさま。また、精神に関する面を重んずるさま。(出典:デジタル大辞泉)
・スピリチュアル
意味:精神的な。霊的な。宗教的な。(出典:デジタル大辞泉)
・精神衛生(せいしんえいせい)
意味:精神障害の予防や保護・治療のほか、精神的健康の維持・促進を目的とする学問、およびそのための実践活動。(出典:デジタル大辞泉)
・知能(ちのう)
意味:学習し、抽象的な思考をし、環境に適応する知的機能のもとになっている能力。(出典:大辞林 第三版)
・心因(しんいん)
意味:精神的・心理的な原因。(出典:大辞林 第三版)