スポンサーリンク

正義感とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

正義感

「正義感が強い」などのように使う「正義感」という言葉。

「正義感」は、音読みで「せいぎかん」と読みます。

「正義感」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「正義感」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

正義感の意味

「正義感」には次の意味があります。

不正を憎み、正義を尊ぶ気持ち。(出典:デジタル大辞泉)

物事を行う時に、正義を通そうとする気持ちを言います。
「正義心(せいぎしん)」とも言いいます。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・もちまえの強い正義感から黙っていられなくなったのである。
(出典:森村誠一『野性の証明』)

・早紀が好きになるのは決まって清潔で正義感溢れるようなタイプだった。
(出典:馳星周『生誕祭(上)』)

・それからもう一つ、この人は非常に正義感の強い人であった。
(出典:横溝正史『金田一耕助全集 [金田一耕助ファイル2] 横溝正史 「本陣殺人事件」』)

・なによりもまず正義感のつよい性格だという印象を受けている。
(出典:鮎川哲也『戌神はなにを見たか』)

・一見、正義感に満ちた言葉のように聞こえるが、正確に言うと少し違う。
(出典:山本弘,友野詳,高井信『妖魔夜行 深紅の闇』)

スポンサーリンク

類語

道徳心(どうとくしん)
意味:道徳を守る心。善悪を判断し善を行おうとする心。(出典:デジタル大辞泉)

道義心(どうぎしん)
意味:道義を大切にする心。道徳心。(出典:デジタル大辞泉)

モラル
意味:道徳。倫理。(出典:デジタル大辞泉)

道心(どうしん)
意味:道徳心。(出典:デジタル大辞泉)

倫理観(りんりかん)
意味:倫理についての考え方、捉え方。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました