強制執行
「強制執行されることが確定した」などのように使う「強制執行」という言葉。
「強制執行」は、音読みで「きょうせいしっこう」と読みます。
「強制執行」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「強制執行」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
強制執行の意味
「強制執行」には次の意味があります。
・私法上の請求権を国家権力によって強制的に実現する手続。金銭執行では、差押え、競売、強制管理などの方法がとられ、また動産や不動産の引渡し、明渡しを目的とする執行は、建物をこわしたりなどして執行吏が直接、債権の内容を実現する。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「強制執行」とは、簡単に言うと、裁判所の命令により財産が強制的に差し押さえられることを言います。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・だが強制執行まで始まってるんだ、いまさらどうにもならんとも思った。
(出典:野尻抱介『クレギオン 2 フェイダーリンクの鯨』)
・もし強制執行なんかしたらこの町から工場がすべてなくなっちゃうよ。
(出典:奥田英朗『最悪』)
・だが最近は、それをやるとすぐ強制執行をかけられるので、ヤクザも居座ることができなくなってきた。
(出典:吾妻博勝『新宿歌舞伎町 新・マフィアの棲む街』)
・区役所の強制執行があれば、義母の死体はばれてしまうだろう。
(出典:奥田英朗『ララピポ』)
・私の家ぐらいの位置で、畑が半段もあるというのは、今疎開の騒ぎの中で誰でも欲しがる絶好の場所であるから、うっかりすると強制執行をされはしないかという気がかりがある。
(出典:伊藤整『太平洋戦争日記(二)』)
類語
・差押え(さしおさえ)
意味:義には、国家権力が特定の有体物または権利について私人の処分を禁ずること。民事・租税・刑事等の差押手続は、各法律に規定されている。(出典:とっさの日本語便利帳)
・競売(きょうばい)
意味:売主が多数の買主のうち最高価の申出者に売る売買方式。法令上は民事執行法等に定めがある。(出典:とっさの日本語便利帳)
・督促(とくそく)
意味:税法上、租税が期限までに納付されない場合、その納付を催告する行為。また、強制徴収の認められる公法上の金銭債権についても行われる。(出典:デジタル大辞泉)
・強制徴収(きょうせいちょうしゅう)
意味:滞納処分などの手続によって、国や公共団体の債権を強制的に徴収すること。また、その方法。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・強制履行(きょうせいりこう)
意味:債務者が債務を履行しない場合に、債権者が裁判所に訴えを起こし、国家権力によって履行を強制させること。現行法上では裁判所による強制だけが認められ、私力による強制は許されない。(出典:精選版 日本国語大辞典)