主体的
「主体的に取り組む」などのように使う「主体的」という言葉。
「主体的」は、音読みで「しゅたいてき」と読みます。
「主体的」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「主体的」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
主体的の意味
「主体的」には次の意味があります。
・自分の意志・判断に基づいて行動するさま。(出典:デジタル大辞泉)
「主体的」とは、他人事として受け流すのではなく、自分事として考えて考え、行動するという意味の言葉です。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・またかれらを主体的にむかえている若い日本人たちの言葉を聞いていた。
(出典:中村真一郎『文章読本』)
・そのことは知識の絶対性が主体的に捉えられねばならぬことを示している。
(出典:三木清『哲学入門』)
・それが環境が何処までも自己否定によって主体的となるということである。
(出典:西田幾多郎『絶対矛盾的自己同一』)
・そもそも、自分以外の人間が主体的に何かおこなうなどと思っていないのである。
(出典:田中芳樹『七都市物語-(「扉」最適化)』)
・その間には単に主体的立場から考えられる相互否定的対立以上のものがなければならない。
(出典:西田幾多郎『絶対矛盾的自己同一』)
類語
・積極的(せっきょくてき)
意味:物事を進んでするさま。(出典:デジタル大辞泉)
・自発的(じはつてき)
意味:物事を自分から進んで行うさま。(出典:デジタル大辞泉)
・能動的(のうどうてき)
意味:自分から他へはたらきかけるさま。(出典:デジタル大辞泉)
・意図的(いとてき)
意味:ある目的を持って、わざとそうするさま。(出典:デジタル大辞泉)
・自主的(じしゅてき)
意味:他からの指図や干渉によらずに、なすべきことを自分の意思に基づいて行うさま。(出典:デジタル大辞泉)