陰惨
「陰惨な事件」などのように使う「陰惨」という言葉。
「陰惨」は、音読みで「いんさん」と読みます。
「陰惨」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「陰惨」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
陰惨の意味
「陰惨」には次の意味があります。
・暗くむごたらしい感じ。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
「陰惨」をわかりやすく言うと「目を背けたくなるような悲惨な様子」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・これほどまでに陰惨な家というものを、まだ私は見たことがないのです。
(出典:橘外男『棚田裁判長の怪死』)
・陰惨な題材ばかり取り扱っている日常からは凡そ想像もつかぬ程である。
(出典:京極夏彦『魍魎の匣』)
・いかにも血なまぐさい事件のあった家らしく、陰惨な空気が満ちていた。
(出典:邦枝完二『乳を刺す』)
・それを見るとおのれの血の背後にある陰惨なものに目がくらむ思いだった。
(出典:半村良『産霊山秘録』)
・それは登場人物の大半が死んでしまうような救いのない陰惨な話ばかりだった。
(出典:クリスティ/赤冬子訳『三幕の殺人』)
類語
・無情(むじょう)
意味:いつくしむ心がないこと。思いやりのないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・残酷(ざんこく)
意味:無慈悲でむごたらしいこと。まともに見ていられないようなひどいやり方のさま。(出典:デジタル大辞泉)
・残忍(ざんにん)
意味:無慈悲なことを平気ですること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・残酷(ざんこく)
意味:無慈悲でむごたらしいこと。まともに見ていられないようなひどいやり方のさま。(出典:デジタル大辞泉)
・酷悪(こくあく)
意味:むごく非道なこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)