コンテ
「ビデオコンテ」などのように使う「コンテ」という言葉。
「コンテ」は、「continuity(コンテニュイティ)」の略語です。
「コンテ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「コンテ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
コンテの意味
「コンテ」には次の意味があります。
・ 映画の撮影台本。シナリオをもとにして、画面ごとに実際の撮影に即したせりふや動作・撮影法などの細かい指示を書き込んだもの。(出典:デジタル大辞泉)
「コンテ」は、映画用語として使われる略語です。
コンテ(conté)であれば、デザイン用のクレヨンの一種のことを指します。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・君の作ったコンテから感じとった俺の映像があって、これは当り前なんだ。
(出典:森瑤子『愛の予感』)
・特にシャンプーのCFは何度コンテを出してもOKが出ず難航していた。
(出典:半村良『およね平吉時穴道行』)
・プロデューサーの〈できるだけ低予算で〉という要求で考えたコンテだった。
(出典:喜多嶋隆『パイナップル巨人軍』)
・佐伯は鷲プロに呼ばれて本格的な制作会議に顔をだし、新しいコンテをきめてきた。
(出典:半村良『英雄伝説』)
・僕は、そこに坐って、コンテの内容と秒数を確認していた。
(出典:喜多嶋隆『夏物語 In The Summer Wind』)
類語
・構成(こうせい)
意味:文芸・音楽・造形芸術などで、表現上の諸要素を独自の手法で組み立てて作品にすること。(出典:デジタル大辞泉)
・台本(だいほん)
意味:演劇や映画、放送などで出演者のせりふ、ト書きなどを書いた、演出のもとになる本。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・シナリオ
意味:映画・テレビなどの脚本。(出典:デジタル大辞泉)
・脚本(きゃくほん)
意味:演劇や映画などの仕組み・舞台装置、俳優のせりふ・動作などを記したもの。(出典:デジタル大辞泉)
・戯曲(ぎきょく)
意味:演劇の脚本・台本。(出典:デジタル大辞泉)