熟睡
「昨晩は熟睡だった」などのように使う「熟睡」という言葉。
「熟睡」は、音読みで「じゅくすい」と読みます。
「熟睡」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「熟睡」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
熟睡の意味
「熟睡」には次の意味があります。
・ぐっすりねむること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
熟睡とは、副交感神経が優位になり、リラックスして眠っている状態のことです。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・こんな眠りにくいシチュエーションで、僕は熟睡してしまっていたのだ。
(出典:西尾維新『少女不十分』)
・それに、奥さんは睡眠薬を飲んで熟睡していたから、逃げられなかった。
(出典:西村京太郎『愛と憎しみの高山本線』)
・こんなことならトラックの荷台のほうが熟睡できたのではと思う俺であった。
(出典:歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』)
・二人の意識がはっきりしたのは、熟睡したのちの午前九時頃であった。
(出典:大藪春彦『戦いの肖像』)
・熟睡のあと、いつもの朝のごとく、極めて自然に、醒さめかけたのである。
(出典:吉川英治『新書太閤記』)
類語
・熟眠(じゅくみん)
意味:ぐっすり眠ること。(出典:デジタル大辞泉)
・睡眠(すいみん)
意味:眠ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・快眠(かいみん)
意味:気持ちよく眠ること。(出典:デジタル大辞泉)
・安眠(あんみん)
意味:安らかにぐっすり眠ること。(出典:デジタル大辞泉)
・爆睡(ばくすい)
意味:俗に、少しのことでは目が覚めないくらい深く眠り込むこと。(出典:デジタル大辞泉)