スポンサーリンク

分泌とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

分泌

「ホルモンの分泌」などのように使う「分泌」という言葉。

「分泌」は、音読みで「ぶんぴつ」と読みます。

「分泌」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「分泌」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

分泌の意味

「分泌」には次の意味があります。

生体が細胞から特有の代謝産物を排出すること。分泌を行う細胞を腺(せん)細胞といい、ホルモンなどを体内に出す内分泌と、汗などを体外に出す外分泌とがある。ぶんぴ。(出典:デジタル大辞泉)

身体の生命活動を続けていくうえで大切な物質が細胞から出ていくことを言います。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・ホルモンかなにかの分泌状態が変わって性格にまで影響するのだろうか。
(出典:南木佳士『阿弥陀堂だより』)

・あるいは犯人が非分泌型で型物質を出さないという場合も考えられた。
(出典:森村誠一『精神分析殺人事件』)

・まるでそれが自分の体から分泌されたもののように感じられてくるのだった。
(出典:遠藤徹『姉飼』)

・これは胸腺きようせんの分泌過多と因果関係を持つ可能性があると云う話を聞いた。
(出典:京極夏彦『魍魎の匣』)

・ちょっと年をくっても、フェロモンが分泌されていく女の人たちですね。
(出典:林真理子『美女入門 PART2』)

類語

内分泌(ないぶんぴつ)
意味:ホルモンを生成分泌する器官が、ホルモンを直接血液中に分泌すること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

外分泌(がいぶんぴつ)
意味:外分泌腺を通じて体表や消化管などに分泌液を出す現象。(出典:精選版 日本国語大辞典)

分泌物(ぶんぴつぶつ)
意味:分泌された物質。腺(せん)細胞から分泌されたもの。ホルモンなどの類。(出典:精選版 日本国語大辞典)

分泌液(ぶんぴつえき)
意味:分泌細胞から分泌される液。唾液(だえき)・胃液などの消化液や、乳・汗・精液などをさす。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました