生前
「生前の行い」などのように使う「生前」という言葉。
「生前」は、音読みで「せいぜん」と読みます。
「生前」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「生前」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
生前の意味
「生前」には次の意味があります。
・その人が生きていたとき。(出典:デジタル大辞泉)
「生前」をわかりやすく言うと「死ぬ前」という意味になります。
「生前」の反対語は「死後」です。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・死んだ人は生前の行いによって、次の生まれ先を決められるんだよ。
(出典:小野不由美『屍鬼(上)』)
・生前の弟を振り返ってみても、やはり弟の意図を推測することはできなかった。
(出典:小野不由美『屍鬼(上)』)
・彼らは自分たちが死んでいることに気づかず、生前の生活をずっと続けている。
(出典:山本弘『サーラの冒険 Extra 死者の村の少女』)
・そこでは、自らが生前に示した勇気の分だけの喜びが得られるとされている。
(出典:水野良『ロードス島戦記 4 火竜山の魔竜(下)』)
・それが彼女にとって生前の健作氏を見た最後の瞬間となったわけだ。
(出典:東川篤哉『謎解きはディナーのあとで3』)
類語
・在世(ざいせ)
意味:世に生きていること。(出典:デジタル大辞泉)
・死後(しご)
意味:死んだあと。没後。(出典:デジタル大辞泉)
・存命(ぞんめい)
意味:この世に生きていること。(出典:デジタル大辞泉)
・過去(かこ)
意味:現在より以前の時。過ぎ去った時。昔。(出典:デジタル大辞泉)
・以前(いぜん)
意味:今より前の時点。現在から見て近い過去。(出典:デジタル大辞泉)