スポンサーリンク

鬱屈とは? 意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

鬱屈

「鬱屈とした生活」などのように使う「鬱屈」という言葉。

「鬱屈」は、音読みで「うっくつ」と読みます。

「鬱屈」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「鬱屈」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

鬱屈の意味

「鬱屈」には次の意味があります。

気分が晴れ晴れしないこと心がふさぐこと。 (出典: デジタル大辞泉)

暗い気持ちから抜け出せない状態を表します。
反対語は「爽快(そうかい)」や「溌剌(はつらつ)」です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・社会のあらゆるものに不満を抱いているような、奇妙に鬱屈した表情かおをしている。
(出典: 山田正紀『謀殺のチェス・ゲーム』)

・自分の鬱屈のとりあえずの捌け口として母に辛く当たっていただけである。
(出典: 森村誠一『致死家庭』)

・彼らは鬱屈した希望のない日々を送ってきたのだ。
(出典: 森岡浩之『星界シリーズ 1 星界の断章 I』)

・体に鬱屈している嫌な腹立ちを、この勝負に思い切りぶつけたかった。
(出典: 高橋弥七朗『灼眼のシャナ 第3巻』)

・乙女は思い、なぜ哀れまれるのかわからぬままに、胸の鬱屈が歌になった。
(出典: 皆川博子『乱世玉響』)

スポンサーリンク

類語

憂鬱ゆううつ
意味: 気持ちがふさいで、晴れないこと。 (出典: デジタル大辞泉)

憂愁ゆうしゅう
意味: 気分が晴れず沈むこと。 (出典: デジタル大辞泉)

気鬱きうつ
意味: 気分がはればれしないこと。 (出典: 精選版 日本国語大辞典)

陰鬱いんうつ
意味: 陰気でうっとうしい感じがするさま。 (出典: デジタル大辞泉)

抑鬱よくうつ
意味: 心がふさいではればれしないこと。 (出典: 精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました