スポンサーリンク

面罵とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

面罵

「人々が見ているなか面罵される」などのように使う「面罵」という言葉。

「面罵」は、音読みで「めんば」と読みます。

「面罵」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「面罵」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

面罵の意味

「面罵」には次の意味があります。

面と向かってののしること。(出典:デジタル大辞泉)

直接顔を突き合わせてののしることを意味します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・それなのに、いきなり面罵したのは、どう見ても適切な行動ではなかった。
(出典:辻井喬『いつもと同じ春』)

・思いきって彼らを面罵してやろうかと思ったことさえ何度かあった。
(出典:下村湖人『次郎物語』)

・今までにも、信長が酒席で他の者を面罵したり嘲笑したりするのを幾度も見てきた。
(出典:三浦綾子『細川ガラシャ夫人』)

・日ごろ冷静である祖父が、ほんのつまらぬことで母を面罵するようになった。
(出典:浅田次郎『鉄道員(ぽっぽや)』)

・歯に衣を着せず、はっきりものをいうことでは、先に鈴木梅太郎が面罵された例を紹介した。
(出典:飯沼和正『あるのかないのか? 日本人の創造性』)

スポンサーリンク

類語

罵倒(ばとう)
意味:激しくののしること。ひどい悪口を言うこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

罵声(ばせい)
意味:口ぎたなくののしる声。(出典:デジタル大辞泉)

悪罵(あくば)
意味:口汚くののしること。また、その言葉。(出典:デジタル大辞泉)

誹謗(ひぼう)
意味:他人を悪く言うこと。そしること。(出典:デジタル大辞泉)

非難(ひなん)
意味:人の欠点や過失などを取り上げて責めること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました