限界
「限界すれすれ」などのように使う「限界」という言葉。
「限界」は、音読みで「げんかい」と読みます。
「限界」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「限界」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
限界の意味
「限界」には次の意味があります。
・物事の、これ以上あるいはこれより外には出られないというぎりぎりの範囲、境。限り。(出典:デジタル大辞泉)
「限界」という言葉を最近の言葉で言うと、「ギリ」、「いっぱいいっぱい」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・そしてこのような生活様式に対する限界の小なることは云うまでもない。
(出典:吉田秀夫『人口論』)
・だが、第二期と第三期の限界は、同じ確実さでは決定できないのである。
(出典:ダンテ/三浦逸雄訳『神曲(第一部) 地獄篇』)
・だがその操作が、人間を種の限界にまで到らしめたことは間違いがない。
(出典:はままさのり『青の騎士 ベルゼルガ物語 2』)
・これらの限界をはるかに超えてのみ、前述の問に対する答えは存在する。
(出典:林田清明『博多にて』)
・疲労は肉体の限界を超えていたとしても、過去五週間はまだ夢があった。
(出典:イネス/池央耿訳『ベルリン空輸回廊』)
類語
・限度(げんど)
意味:そこまでと限られている程度。認めうる範囲の、ぎりぎりのところ。かぎり。(出典:デジタル大辞泉)
・極限(きょくげん)
意味:物事の限度ぎりぎりのところ。(出典:デジタル大辞泉)
・最大限(さいだいげん)
意味:ある範囲内でもっとも大きいこと。副詞的にも用いる。最大限度。(出典:デジタル大辞泉)
・目一杯(めいっぱい)
意味:秤の目盛りいっぱいであること。転じて、限度いっぱいであること。また、そのさま。副詞的にも用いる。(出典:デジタル大辞泉)
・際限(さいげん)
意味:移り変わっていく状態の最後のところ。きり。かぎり。はて。(出典:デジタル大辞泉)