スポンサーリンク

贔屓目とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

贔屓目

「親の贔屓目」などのように使う「贔屓目」という言葉。

「贔屓目」は、「ひいきめ」と読みます。

「贔屓目」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「贔屓目」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

贔屓目の意味

「贔屓目」には次の意味があります。

・ひいきをする立場から見た好意的な見方。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「贔屓目」とは、自分の気に入ったものに対して、優遇した見方のことを言います。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・これも翻訳不可能論に関係があるが、贔屓目ひいきめに見ても翻訳は版画である。
(出典:戸川秋骨『翻訳製造株式会社』)

・けれど、どう贔屓ひいきに見てもにぎやかというほどでもないのは確かだった。
(出典:米澤穂信『古典部シリーズ3 クドリャフカの順番』)

・どう贔屓目ひいきめに見ても、私の父方の祖母はお料理が上手だとは言えなかった。
(出典:林望『テーブルの雲』)

・どう贔屓ひいきにみても、板垣と会ってからは制める気はなくなっていたにちがいない。
(出典:五味川純平『虚構の大義 ─関東軍私記─』)

・いくら贔屓目ひいきめに見ても、今まで自分で想像していたように若く見えないのに愕然とした。
(出典:米谷ふみ子『過越しの祭』)

類語

・好意的(こういてき)
意味:その人の立場、考え方を尊重して、その人のためになるようにはからうさま。また、ある人や物事に対して好ましく感じているさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・優遇(ゆうぐう)
意味:手厚くもてなすこと。優先的に扱うこと。(出典:デジタル大辞泉)

・欲目(よくめ)
意味:好意的立場や期待などの気持から実際以上によく見たり、自分に都合のよいように判断したりすること。また、そのような見方。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・僻目(ひがめ)
意味:物事をかたよった考えで判断すること。(出典:デジタル大辞泉)

・アンフェア
意味:不公平なさま。公正でないさま。ずるいさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました