解脱
「解脱寺」などのように使う「解脱」という言葉。
「解脱」は、音読みで「げだつ」と読みます。
「解脱」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「解脱」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
解脱の意味
「解脱」には次の意味があります。
・ 悩みや迷いなど煩悩(ぼんのう)の束縛から解き放たれて、自由の境地に到達すること。悟ること。(出典:デジタル大辞泉)
「解脱」をわかりやすくいうと、何らかの束縛から解き放たれた状態のことをいいます。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・彼はあらゆる過去の苦悶から解脱して、深い楽観のうちにはいっていた。
(出典:ユゴー・ヴィクトル『レ・ミゼラブル』)
・人間の欲望なんてそう簡単に頭で考えたぐらいじゃ解脱しないものだ。
(出典:横尾忠則『なぜぼくはここにいるのか』)
・しかしこれこそ肉体を解脱した霊なる実体そのものかも知れない。
(出典:横尾忠則『なぜぼくはここにいるのか』)
・他人がいくら拘泥しても自分は拘泥せぬのが一つの解脱法である。
(出典:夏目漱石『野分』)
・彼としてはすべて解脱のための修行のつもりであったのだ。
(出典:山田風太郎『くノ一紅騎兵』)
類語
・涅槃(ねはん)
意味:煩悩(ぼんのう)の火を消して、智慧(ちえ)の完成した悟りの境地。(出典:デジタル大辞泉)
・没我(ぼつが)
意味:自己を没却して無私無欲になること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・虚心(きょしん)
意味:心になんのわだかまりもないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・悟り(さとり)
意味:迷妄を払い去って生死を超えた永遠の真理を会得すること。(出典:デジタル大辞泉)
・無私(むし)
意味:個人的な情にひかれたり、私利私欲を図ったりすることがないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)