発達障害
「大人の発達障害」などのように使う「発達障害」という言葉。
「発達障害」は、音読みで「はったつしょうがい」と読みます。
「発達障害」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「発達障害」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
発達障害の意味
「発達障害」には次の意味があります。
・発達期の脳機能不全に起因して発生する障害の総称。成人期になって発生する中途障害とは異なり、発達期に明らかとなる点がその特徴である。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))
DSM-5では「神経発達障害」と定義されており、自閉スペクトラム症やADHDが有名な発達障害として挙げられます。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・その器質障害が誕生後、重度の精神発達障害として顕在化した。
(出典:中井拓志『アリス Alice in the right hemisphere』)
・今、目の前で展開された高度なスキルは、これはこれで比室アリスの発達障害の特徴的な一側面を、はっきりと伝えている。
(出典:中井拓志『アリス Alice in the right hemisphere』)
・自閉症や発達障害の子供に稀に見られる、意味も脈絡もないのだけれどとにかく見事な笑顔のことを、小児精神科医がそう表現することがある。
(出典:中井拓志『アリス Alice in the right hemisphere』)
・重度の発達障害に襲われて表情もない比室アリスに、どうして連中がこれほど熱狂するのか、さっぱりわからなかった。
(出典:中井拓志『アリス Alice in the right hemisphere』)
・東野の困惑をみかねて、中沢が発達障害専門の心理療法士を紹介したのは、保子が去ってから三か月もした頃だった。
(出典:篠田節子『ハルモニア』)
類語
・幼児自閉症(ようじじへいしょう)
意味:単に自閉症ともいう。正しくは早期幼児自閉症で,3歳以前に発病することが条件である。(出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
・発達(はったつ)
意味:生体が受胎してから死に至るまでの間におこる心身の機能や形態の変化のうち、一時的、偶発的なものを除き、長期にわたる系統的、持続的、定方向的な変化を発達という。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))
・自閉症(じへいしょう)
意味:幼児自閉症infantile autismまたは小児自閉症childhood autismともいう発達障害で、広範かつ重篤な全人格的発達障害pervasive developmental disorderの中核的存在とされる障害。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))
・自閉スペクトラム症(じへいすぺくとらむしょう)
意味:人との相互的な意思疎通や状況に応じた適切な行動がとりにくい、特定の物事へのこだわりが強く柔軟な対応ができない、といった自閉症の特性を示す発達障害の総称。(出典:デジタル大辞泉)
・注意欠陥多動性障害(ちゅういけっかんたどうせいしょうがい)
意味:不注意、多動、衝動性を主症状とする行動の発達障害。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))