異能
「異能の経営者」などのように使う「異能」という言葉。
「異能」は、音読みで「いのう」と読みます。
「異能」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「異能」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
異能の意味
「異能」には次の意味があります。
・人より際立ってすぐれた才能。また、一風変わった独特な能力。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「異能」をわかりやすく言うと「人とは違った特別な才能や能力」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・講釈師は、生きている百科全書ともいえる、異能の天才でございました。
(出典:古川日出男『アラビアの夜の種族3』)
・光秀は今更ながらに信長の異能を思わずにはいられない。
(出典:池宮彰一郎『本能寺(上)』)
・右京の異能ぶりをワンシーンで説明する見事なる演出である。
(出典:大槻ケンヂ『ボクはこんなことを考えている』)
・異能者はまた、ふつうの人がみることのできない風景を、みることができる。
(出典:上橋菜穂子『守り人シリーズ5 神の守り人 来訪編』)
・やはりあの風景も、異能の画家が今日の日のこの事態を幻視して描いたものだったというのか。
(出典:綾辻行人『暗黒館の殺人(下)』)
類語
・異才(いさい)
意味:人並みでないすぐれた才能。また、その持ち主。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・異材(いざい)
意味:人並みでないすぐれた才能の持ち主。また、常人と違った才能の持ち主。(出典:デジタル大辞泉)
・逸材(いつざい)
意味:人並み以上にすぐれた才能。また、その人物。(出典:デジタル大辞泉)
・奇才(きさい)
意味:世にまれな、すぐれた才能。また、その才能の持ち主(出典:デジタル大辞泉)
・鬼才(きさい)
意味:人間とは思われないほどのすぐれた才能。また、その持主。(出典:精選版 日本国語大辞典)