スポンサーリンク

氷雨とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

氷雨

「氷雨の中で立ち尽くした」などのように使う「氷雨」という言葉。

「氷雨」は、熟字訓読みで「ひさめ」と読みます。

「氷雨」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「氷雨」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

氷雨の意味

「氷雨」には次の意味があります。

雹(ひょう)。霰(あられ)。みぞれ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

夏には「ひょう」「あられ」のことを指し、冬には「みぞれ」や「冷たい雨」のことを指します。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

氷雨のような冷たい雨の中を走り続けるうち、おれの眼はかすんできた。
(出典:筒井康隆『原始人』)

・秋は足早に去り、圧石を置いた板屋根を、氷雨が打つ日がつづいていた。
(出典:柴田錬三郎『(柴錬立川文庫2) 真田幸村』)

・南の海上を通る低気圧のため、夜になって氷雨のようなものが降った。
(出典:水木楊『田中角栄 その巨善と巨悪』)

・長坂を過ぎたあたりから、空は灰色になり細かな氷雨が降り始めた。
(出典:篠田節子『ハルモニア』)

・午後の三時には、ダーニクとトスの予想どおり、雪に氷雨がまじりだした。
(出典:エディングス『マロリオン物語3 マーゴスの王』)

類語

雹(ひょう)
意味:空から降ってくる氷の塊。(出典:精選版 日本国語大辞典)

霰(あられ)
意味:雲の中で雪に微小な水滴が凍りつき、白色の小さい粒となって降ってくるもの。(出典:デジタル大辞泉)

氷霰(こおりあられ)
意味:雪霰の周囲に水滴がうすく氷結したもの。(出典:精選版 日本国語大辞典)

冷雨(れいう)
意味:つめたい雨。(出典:精選版 日本国語大辞典)

みぞれ
意味:雨と雪が同時に混ざる降水。(出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

タイトルとURLをコピーしました