業腹
「素直に従うのも業腹だ」などのように使う「業腹」という言葉。
「業腹」は、音読みで「ごうはら」と読みます。
「業腹」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「業腹」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
業腹の意味
「業腹」には次の意味があります。
・ 非常に腹が立つこと。しゃくにさわること。(出典:デジタル大辞泉)
腹の中で業火が燃えるほど、腹が立ったときに使われる言葉です。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・その報復をなすべきものを失ったための業腹であったにちがいない。
(出典:吉川英治『平の将門』)
・こっちから頭を下げて行くのは業腹だから、じっと辛抱していた。
(出典:甲賀三郎『黄鳥の嘆き』)
・自分の腕と心持とが、全く誤解されているのも業腹であった。
(出典:徳田秋声『あらくれ』)
・こちらから声をかけるのも、相手に屈したようで業腹である。
(出典:安部龍太郎『戦国秘譚 神々に告ぐ(下)』)
・こいつがいちばん落ち着いているというのは業腹だが、仕方がない。
(出典:菊地秀行『トレジャー・ハンター6 エイリアン魔界航路』)
類語
・むかつく
意味:腹が立つ。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・御冠(おかんむり)
意味:怒っているさま。(出典:デジタル大辞泉)
・中腹(ちゅうっぱら)
意味:怒りを発散できないで、むかむかしていること。(出典:デジタル大辞泉)
・向かっ腹(むかっぱら)
意味:どうしようもなく腹立たしい気分。(出典:デジタル大辞泉)
・むしゃくしゃ
意味:いらいらして気分が晴れないさま。(出典:デジタル大辞泉)