スポンサーリンク

時点とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

時点

「今の時点」などのように使う「時点」という言葉。

「時点」は、音読みで「じてん」と読みます。

「時点」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「時点」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

時点の意味

「時点」には次の意味があります。

・時の流れの上で、ある一点またはある時期。(出典:デジタル大辞泉)

「時点」は時間が流れていく中でのある一点を示し、過去、現在、未来のすべての時間軸で使用できます。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・現在の時点でそれがある程度の効果を発揮することも判明しています。
(出典:村上春樹『1Q84 BOOK2』)

・昭和四十五年の時点では、全日制の日本人小学校はまだ開かれていない。 
(出典:深田祐介『炎熱商人(上)』)

・六歳の時点では、そうした知識はなかったし、深く考えてもいなかった。 
(出典:山本弘『神は沈黙せず』)

・つまり事件がすべて終結した時点で発覚し、捜査が開始されたのである。
(出典:上野正彦『死体は語る』)

・火を使った時点から、人は、この惑星を破壊する歴史をつづけてきたのである。
(出典:富野由悠季『オーラバトラー戦記 08 マシン増殖』)

スポンサーリンク

類語

・瞬間(しゅんかん)
意味:きわめて短い時間。またたく間。また、何かをした、そのとたん。(出典:デジタル大辞泉)

・時(とき)
意味:とき。機会。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・頃(ころ)
意味:あるきまった時期の前後を含めて大まかにさす語。時代。時分。ころおい。(出典:デジタル大辞泉)

・機会(きかい)
意味:事をするのに最も都合のよい時機。ちょうどよい折。チャンス。(出典:デジタル大辞泉)

・時節(じせつ)
意味:何かをするのによい時機。機会。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました