スポンサーリンク

攻防とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

攻防

「激しい攻防を続ける」などのように使う「攻防」という言葉。

「攻防」は、音読みで「こうぼう」と読みます。

「攻防」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「攻防」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

攻防の意味

「攻防」には次の意味があります。

攻めることと防ぐこと。攻撃と防御。(出典:精選版 日本国語大辞典)

上記の意味の如く、戦いなどで相手に攻撃と防御をおこなう行為をさします。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・遠い九州で演じられ、わずか一日の内にけりのついてしまった攻防戦である。
(出典:杉本苑子『新とはずがたり』)

・実験を前に水面下では、すでに両者の間で激しい攻防が展開されていた。
(出典:佐藤正明『ホンダ神話 教祖のなき後で(上)』)

・戦いは宝具・魔術を使わない、純粋な身体能力だけの攻防になっていた。
(出典:奈須きのこ『Fate/hollow ataraxia 本編のみ ver1.00ルビあり』)

・今の攻防で、その動かぬ身体は蹴飛ばされて部屋の隅にまで移動していた。
(出典:上遠野浩平『ぼくらは虚空に夜を視る』)

・だが、これまでの攻防からして、敵も無謀な攻撃は仕掛けては来まい。
(出典:菊地秀行『グッバイ万智子』)

類語

攻守(こうしゅ)
意味:攻めることと守ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

互角(ごかく)
意味:双方の力量が同じ程度で、優劣の差がないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

伯仲(はくちゅう)
意味:力がつりあっていて優劣のつけがたいこと。(出典:デジタル大辞泉)

五分五分(ごぶごぶ)
意味:互いに優劣や可否のないこと。半分半分であること。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

せめぎ合う(せめぎあう)
意味:互いに争う。対立して争う。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました