スポンサーリンク

掌握とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

掌握

「人心掌握」などのように使う「掌握」という言葉。

「掌握」は、音読みで「しょうあく」と読みます。

「掌握」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「掌握」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

掌握の意味

「掌握」には次の意味があります。

・自分の思いどおりにすること。全面的に自分の支配下に置くこと。(出典:デジタル大辞泉)

「掌握」は、もともと漢字の通り「手ににぎること」という意味の言葉ですが、転じて、比喩的に「自分の支配下に置くこと」という意味で使います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・事態は完全に掌握されており、応援部隊の必要はないものと思われます。
(出典:ハインライン『動乱2100』)

・たしかに普通の家柄ではその時代の権力を掌握するのに時間がかかる。
(出典:奈須きのこ『月姫 太陽(シエル・グッドエンド)』)

・ナポレオンは最左翼の大集団を直接掌握し、同時に全軍の指揮官であった。
(出典:石原莞爾『戦争史大観』)

・彼はそしらぬ顔をしながら、私の当日の行動をきちんと掌握している。
(出典:有栖川有栖『海のある奈良に死す』)

・自分の美貌と人心掌握術が真に活かされるのは、まさに今を置いてない。
(出典:吉野匠『レイン5 武闘会、開幕』)

スポンサーリンク

類語

・支配(しはい)
意味:ある地域や組織に勢力・権力を及ぼして、自分の意のままに動かせる状態に置くこと。(出典:デジタル大辞泉)

・把握(はあく)
意味:しっかりとつかむこと。手中におさめること。(出典:デジタル大辞泉)

・牛耳る(ぎゅうじる)
意味:団体や組織を支配し、思いのままに動かす。牛耳を執る。(出典:デジタル大辞泉)

・差配(さはい)
意味:とりさばくこと。とりしきること。処置。(出典:大辞林 第三版)

・支配下(しはいか)
意味:ある人や組織の勢力に服していること。また、その状態。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました