押し問答
「押し問答を続ける」などのように使う「押し問答」という言葉。
「押し問答」は、「押し」を訓読み、「問答」を音読みで「おしもんどう」と読みます。
「押し問答」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「押し問答」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
押し問答の意味
「押し問答」には次の意味があります。
・互いに自分の見解を主張して、あとにひかず言い争うこと。(出典:デジタル大辞泉)
お互いが相手の主張を聞き入れず、自分の見解を主張するだけで、同じような言い争いが続くことを言います。
「押し問答」は「押問答」と表記することもあります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・その警官の同僚が離れた所から押し問答の様子を興味深そうに眺めていた。
(出典:中村正『元首の謀叛』)
・とはいうものの、いつまでも押し問答を続けているわけにもいかない。
(出典:内田康夫『日光殺人事件』)
・私はいっしょに行きたいと言っていろいろ押し問答しながら歩いた。
(出典:和辻哲郎『夏目先生の追憶』)
・押し問答の後、その特高は書類鞄の口をあけ、数枚の写真をとり出した。
(出典:宮本百合子『一九三二年の春』)
・口説き文句を並べたわけでもなく、押し問答があったわけでもなかった。
(出典:森瑤子『TOKYO愛情物語』)
類語
・言い合い(いいあい)
意味:言い争うこと。口げんか。口論。(出典:デジタル大辞泉)
・抗議(こうぎ)
意味:反対の意見や苦情を、相手に対し主張すること。異議を唱えること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・水掛論(みずかけろん)
意味:両者が互いに自説にこだわって、いつまでも争うこと。また、その議論。互いに自分の田に水を引こうと争うことからとも、水の掛け合いのように勝敗の決め手のない論争の意からともいう。(出典:デジタル大辞泉)
・抵抗(ていこう)
意味:外からの力にはりあうこと。また、権力や古い道徳などにさからうこと。抵拒。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・異存(いぞん)
意味:他人とは違った、または、反対の意見、考え。異議。異見。(出典:精選版 日本国語大辞典)