スポンサーリンク

意気込みとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

意気込み

「試合への意気込みを語る」などのように使う「意気込み」という言葉。

「意気込み」は、「いきごみ」と読みます。

「意気込み」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「意気込み」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

意気込みの意味

「意気込み」には次の意味があります。

さあやろうと勢いこんだ気持ち。気勢。(出典:デジタル大辞泉)

「意気込み」をわかりやすく言うと、「前向きで張り切った気持ち」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・何が何でも対日戦争に勝利するというアメリカの意気込みが感じられる。
(出典:御田重宝『特攻』)

・そしてその意気込みの分だけ、彼の将校団における評判は落ちていった。
(出典:豊田穣『革命家・北一輝』)

・どんな意地悪をされても困らないぞという意気込みが大切だと思うのです。
(出典:三浦綾子『氷点』)

・ある意味ではデビュー・コンサートに近いくらいの意気込みがあるよ。
(出典:尾崎豊『堕天使達のレクイエム』)

・先輩は無駄に意気込みながら生徒会室の扉に向かって歩いていった。
(出典:松野秋鳴『えむえむっ! 第4巻』)

スポンサーリンク

類語

情熱(じょうねつ)
意味:ある物事に向かって気持ちが燃え立つこと。また、その気持ち。(出典:デジタル大辞泉)

気勢(きせい)
意味:何かをしようと意気込んでいる気持ち。盛んな意気。(出典:デジタル大辞泉)

熱血(ねっけつ)
意味:熱い血潮。また、血がわきたつような激しい情熱。熱烈な意気込み。(出典:デジタル大辞泉)

積極性(せっきょくせい)
意味:進んで物事を行おうとする性質。(出典:デジタル大辞泉)

貪欲(どんよく)
意味:非常に欲が深いこと。むさぼって飽くことを知らないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました