スポンサーリンク

形状とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

形状

「いびつな形状」などのように使う「形状」という言葉。

「形状」は、音読みで「けいじょう」と読みます。

「形状」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「形状」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

形状の意味

「形状」には次の意味があります。

人・物の形やありさま。(出典:デジタル大辞泉)

「いびつな形状」で「いびつな形」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・かれらにとって、猿と人間の違いなどは単に形状の違いでしかなかった。
(出典:荒俣宏『別世界通信』)

・どれひとつ取っても、その形状がこの世界の言葉で描写できる品はない。
(出典:菊地秀行『トレジャー・ハンター18 エイリアン黒死帝国 下』)

・だから馬鈴薯の草状は少しもジャガタライモの形状とは一致していない。
(出典:牧野富太郎『植物一日一題』)

・猫の尻尾は猫の感情の動きに応じてさまざまの位置形状運動を示す。
(出典:寺田寅彦『柿の種』)

・弁財天の社のあるあたりは海に突き出て島のような形状になっている。
(出典:平岩弓枝『御宿かわせみ 27 横浜慕情』)

スポンサーリンク

類語

フォーム
意味:形。外形。また、形式。様式。(出典:デジタル大辞泉)

形態けいたい
意味:生物や機構などの組織体を外から見たかたちやありさま。 (出典:デジタル大辞泉)

ゲシュタルト
意味:《形態・姿などの意》知覚現象や認識活動を説明する概念で、部分の総和としてとらえられない合体構造に備わっている、特有の全体的構造をいう。(出典:デジタル大辞泉)

格好かっこう
意味:《「恰(あたか)も好(よ)し」の意で、ちょうど似つかわしいさまが原義。形がちょうどよいというところから、姿・形の意にも転じた》外から見た事物の形。(出典:デジタル大辞泉)

有形ゆうけい
意味:形があること。形をもっているもの。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました