就活
「エシカル就活」などのように使う「就活」という言葉。
「就活」は、音読みで「しゅうかつ」と読みます。
「就活」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「就活」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
就活の意味
「就活」には次の意味があります。
・「就職活動」の略。企業に就職するために行う、選考へのエントリーや業界研究といった一連の活動を指す。転じて結婚するための一連の活動を「婚活」と呼ぶ。(出典:実用日本語表現辞典)
主に学生が企業の内定をもらうために行う活動のことです。
就活の方法は時代によって変化していきます。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・就活をしないと決めた人特有の、自分だけが自分の道を選んで生きていますという自負。いま目の前にいる隆良の全身にも、そのようなものが漂っている。
(出典:朝井リョウ『何者』)
・今も就活を続けているものの、面接までなかなかたどり着けなかった。俺は有名大学を卒業したわけではなく、体力以外にこれといった取り柄もない。
(出典:三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 1 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』)
・僕は本を読むわけではないし、働いている今日子さんを眺めていればいいだけの仕事なんて、現在無職で就活中の僕にしてみれば、願ってもない就職先である。
(出典:西尾維新『忘却探偵シリーズ 1 掟上今日子の備忘録』)
・マコ君とエリオは無謀な就活に出かけているので、家の中は雑音が省かれている。
(出典:入間人間『電波女と青春男 第2巻』)
・このあとは瑞月たちと集まって就活会議。仲間がいるって心強い!
(出典:朝井リョウ『何者』)
類語
・婚活 (こんかつ)
意味:結婚を目的として行われる一連の活動。「就活」(就職活動)になぞらえた表現。結婚相談所に通ったり、女性が結婚のために美容に励んだりすること。(出典:実用日本語表現辞典)
・終活(しゅうかつ)
意味:人生の終末を迎えるにあたり、延命治療や介護、葬儀、相続などについての希望をまとめ、準備を整えること。(出典:デジタル大辞泉)
・求職(きゅうしょく)
意味:職を探し求めること。(出典:デジタル大辞泉)
・転職活動(てんしょくかつどう)
意味:転職のために、求人広告やハローワークを利用して希望する企業・職種を選び、会社訪問などをおこない、履歴書などを提出し、筆記・面接試験を受け、再就職するという一連の活動のこと。転活。(出典:デジタル大辞泉)
・マッチング
意味:種類の異なったものを組み合わせること。複数のデータをつき合わせて照合すること。(出典:デジタル大辞泉)