スポンサーリンク

図々しいとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

図々しい

「図々しい人」などのように使う「図々しい」という言葉。

「図々しい」は、音読みで「ずうずうしい」と読みます。

「図々しい」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「図々しい」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

図々しいの意味

「図々しい」には次の意味があります。

恥を知らない。厚かましい。(出典:デジタル大辞泉)

「図々しい」をわかりやすく言うと「他人への迷惑を考えずに自分勝手に行動する様」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・きっと犯人は図々しく相手を押しまくって成績を上げているに違いない。
(出典:群ようこ『無印結婚物語』)

・証拠呼ばわりをして言い抜けをしようなどとは、いよいよ以て図々しい
(出典:中里介山『大菩薩峠』)

・どこかに人を喰った図々しさを匿し持っている人間のように感じられた。
(出典:井上靖『星と祭下』)

・それよりも図々しく自分の子供の写真を送りつけてくる神経を疑っていた。
(出典:群ようこ『ネコの住所録』)

図々しかったり、男の人の前に出ると、コロッと態度が変わったりする。
(出典:林真理子『美女入門 PART2』)

スポンサーリンク

類語

厚かましい(あつかましい)
意味:恥知らずで遠慮がない。ずうずうしい。(出典:精選版 日本国語大辞典)

図太い(ずぶとい)
意味:大胆で、ちょっとやそっとでは、びくともしない。(出典:デジタル大辞泉)

ふてぶてしい
意味:ひらき直って図太くかまえている。(出典:精選版 日本国語大辞典)

厚顔無恥(こうがんむち)
意味:あつかましく、恥を恥とも思わないこと。(出典:四字熟語を知る辞典)

身に余る(みにあまる)
意味:分不相応である。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました