スポンサーリンク

分際とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

分際

「学生の分際で生意気だ」などのように使う「分際」という言葉。

「分際」は、音読みで「ぶんざい」と読みます。

「分際」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「分際」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

分際の意味

「分際」には次の意味があります。

身分・地位の程度。身のほど。分限。大した身分でもないのに、という軽蔑(けいべつ)の気持ちを込めて用いることが多い。(出典:デジタル大辞泉)

あまり高くない身分に対して見下した、相手を馬鹿にしたときに使われます。

肯定的ではなく否定的な意味で用いられることが多いです。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・二十歳の少年の分際で、これはあまり諦めがよすぎるかも知れません。
(出典:太宰治『虚構の春』)

・牢人ろうにんあがりの分際であるため、つい便利使いしようというのであろうか。
(出典:司馬遼太郎『国盗り物語』)

・借りた分際のくせに自分の名前を上に書くのは、聞得大君の特徴だ。
(出典:池上永一『テンペスト2 花風の巻』)

・たかだか旅の遊興団の分際で、なにを勝手に貴族の屋敷を荒らしまわる!
(出典:五百香ノエル『Knight and Cherry』)

・女の分際で出すぎた真似をするとどうなるか。
(出典:菊地秀行『吸血鬼ハンター07b D-北海魔行 下』)

類語

身の程(みのほど)
意味:自分の身分や能力などの程度。分際(ぶんざい)。(出典:デジタル大辞泉)

身の丈(みのたけ)
意味:無理をせず、力相応に対処すること。分相応。(出典:デジタル大辞泉)

風情(ふぜい)
意味:人・人名・身分などを表す名詞、また、代名詞に付いて、卑しめる意やへりくだる意を表す(出典:デジタル大辞泉)

分不相応(ぶんふそうおう)
意味:その人の身分や能力にふさわしくないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

身分(みぶん)
意味:身の上。境遇。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました