予告
「予告ホームラン」などのように使う「予告」という言葉。
「予告」は、音読みで「よこく」と読みます。
「予告」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「予告」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
予告の意味
「予告」には次の意味があります。
・前もって告げ知らせること。あらかじめ告げること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「予告」とは、「これから行うことを先立って相手に知らせること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・彼女は扉を閉めるなら閉めると予告くらいはしてくれるべきだったのだ。
(出典:村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 1』)
・相手に備えを立てさせないために、二人は予告をせずに訪ねて行った。
(出典:森村誠一『精神分析殺人事件』)
・一七日に地区住民に予告があったというけど、ぼくたちが知るはずもない。
(出典:田中芳樹『銀河英雄伝説外伝 2 ユリアンのイゼルローン日記』)
・予告もなしに不意に元の強さの人工重力を復活させるわけがなかったのだ。
(出典:眉村卓『不定期エスパー5』)
・あの奇妙な電話は、一か月先のことを、まるで予告していたかのようだ。
(出典:赤川次郎『アンバランスな放課後』)
類語
・予報(よほう)
意味:前もって知らせること。また、その知らせ。(出典:デジタル大辞泉)
・前触れ(まえぶれ)
意味:前もって知らせること。事前に通告すること。さきぶれ。(出典:デジタル大辞泉)
・断る(ことわる)
意味:あらかじめ知らせておいて了解を得る。許しを得る。(出典:デジタル大辞泉)
・前兆(ぜんちょう)
意味:何かが起こる前に現れるしるし。まえぶれ。きざし。(出典:デジタル大辞泉)
・予兆(よちょう)
意味:前触れ。前兆。きざし。特に、未来の事象を示すものとしての、天体・天候・動物・植物などの自然現象に現れる変化。(出典:デジタル大辞泉)