ロータリー
「バスロータリー」などのように使う「ロータリー」という言葉。
英語では、「rotary」と表記します。
「ロータリー」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「ロータリー」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
ロータリーの意味
「ロータリー」には次の意味があります。
・ 大通りなどの交差点の中央に設けられた円形地帯。交通の混雑を整理するためのもので、車はこれに沿って回り、方向を変える。(出典:精選版 日本国語大辞典)
英語の「rotary」には「回転する」という意味があります。そのため大通りなどの交差点や駅前などに設置された円形地帯のことを「ロータリー」と呼びます。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・ロータリーは背の高いビルに囲まれ、街の中の盆地のようになっている。
(出典:山本弘『時の果てのフェブラリー 赤方偏移世界 徳間デュアル文庫版』)
・ホールを出てすぐのところにあるロータリーのようになっている場所。
(出典:五十嵐雄策『乃木坂春香の秘密(全16巻) 乃木坂春香の秘密 16』)
・駅前ロータリーにまたバスが到着し、中からたくさんの人が降り立った。
(出典:大石圭『自由殺人』)
・玄関前のロータリーに、一台のタクシーが入ってくるのが見えた。
(出典:三上延『シャドウテイカー4 リグル・リグル』)
・二階のテーブルについたので、窓からは駅前のロータリーが見わたせる。
(出典:赤川次郎『殺意はさりげなく』)
類語
・ラウンドアバウト
意味:交差点の形式の一。中央に円形地帯を設け、車はその周辺を一方向に回って方向を変える。(出典:デジタル大辞泉)
・方向転換(ほうこうてんかん)
意味:進んで行く向きを変えること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・転向(てんこう)
意味:それまでとって来た方向・立場・職業などをかえること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・ターニング
意味:方向転換。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・転回(てんかい)
意味:方向などを転じること。(出典:精選版 日本国語大辞典)