スポンサーリンク

ロジカルとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

ロジカル

「ロジカルな思考」などのように使う「ロジカル」という言葉。

英語では、「logical」と表記します。

「ロジカル」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「ロジカル」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

ロジカルの意味

「ロジカル」には次の意味があります。

論理的であるさま。(出典:デジタル大辞泉)

理路整然としていて、筋が通っている様子を意味します。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・コンピューターはもっともロジカルに見える行動をとった
(出典:アーサー・C・クラーク『宇宙の旅〈オデッセイ〉シリーズ(全4巻) 2 2010年宇宙の旅』)

・失礼な野郎だとおもったが、むこうにしてみればロジカルな追求だよ。
(出典:倉橋由美子『聖少女』)

・こうしたかなりロジカルな議論の末ではないので、少し情けない。
(出典:澤口俊之『あぶない脳』)

・宗教的思想体系がロジカルな形をとったものが神学だ。
(出典:戸坂潤『思想と風俗』)

・少なくともロジカルに考えると、人生の意味がわかった気になることは確かだ。
(出典:澤口俊之『あぶない脳』)

スポンサーリンク

類語

筋が通る(すじがとおる)
意味:物事が正しく行われている。(出典:デジタル大辞泉)

論理的(ろんりてき)
意味:きちんと筋道を立てて考えるさま。(出典:デジタル大辞泉)

合理的(ごうりてき)
意味:道理や論理にかなっているさま。(出典:デジタル大辞泉)

科学的(かがくてき)
意味:考え方や行動のしかたが、論理的なさま。(出典:デジタル大辞泉)

辻褄が合う(つじつまがあう)
意味:筋道がよく通る。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました