リテンション
「リテンション・マーケティング」などのように使う「リテンション」という言葉。
英語では「retention」と表記します。
「リテンション」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「リテンション」の意味や使い方や類語について、用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
リテンションの意味
「リテンション」には次の二つの意味があります。
1 保持。記憶。記憶力。
2 企業が既存の顧客を維持すること。(出典:デジタル大辞泉)
それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。
リテンションの意味①「保持。記憶。記憶力。」
「リテンション」の一つ目の意味は「保持。記憶。記憶力。」です。
「リテンション(retention)」の動詞形は「リテイン(retain)」であり、「re(後ろへ)」と「tain(掴む)」で「保持する。記憶する。」という意味が生まれたといわれています。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・古い機械のリテンションにこだわる会社は業績悪化を招く可能性がある。
・役人たちは仕事のリテンションではなく、仕事の創造性を常に求めている。
・同時通訳におけるリテンション能力の向上には科学的にも根拠がある。
類語
・保持(ほじ)
意味:保ちつづけること。(出典:デジタル大辞泉)
・記憶(きおく)
意味:過去に体験したことや覚えたことを、忘れずに心にとめておいた内容。(出典:デジタル大辞泉)
・記憶力(きおくりょく)
意味: 物事を記憶する能力。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・メモリー
意味:記憶。思い出。また、記念。(出典:デジタル大辞泉)
リテンションの意味②「企業が既存の顧客を維持すること。」
「リテンション」の二つ目の意味は「企業が既存の顧客を維持すること。」です。
「リテンション」の基本的な意味である「保持」から派生した意味です。
マーケティング用語では「既存顧客が離れることを防ぐこと」という意味になります。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・リテンション・マーケティングのメリットは、新規顧客と比較しても既存顧客のほうが低予算で維持できるということです。
・顧客のリテンションには、こまめな管理と運用が大事になってくる。
・リテンションの基礎は、自分たちの商品に対しての信頼度だ。
類語
・リテンション・マーケティング
意味:顧客維持マーケティング。同額の利益をあげるのに、既存顧客からあげる方が新規顧客から上げるよりもマーケティング費用は5分の1で済むよういう論文(ベイン・アンド・カンパニー、ライクヘルドが発表した論文)からこの概念が流賦した。(出典:DBM用語辞典)
・マーケティング
意味:商品、サービスを生産者から消費者へ円滑に移転するためのビジネス活動を指す。(出典:ASCII.jpデジタル用語辞典)
・顧客(こきゃく)
ひいきにしてくれる客。得意客。こかく。(出典:デジタル大辞泉)