スポンサーリンク

マージンとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

マージン

「マージンを取る。」などのように使う「マージン」という言葉。

英語では「mergin」と表記します。

「マージン」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「マージン」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

マージンの意味

「マージン」には次の二つの意味があります。

1 原価と売値との差額。利ざや。
2 ページの欄外。余白。
(出典:デジタル大辞泉)

それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。

マージンの意味①「原価と売値との差額。利ざや。」

「マージン」の一つ目の意味は「原価と売値との差額。利ざや。」です。

この意味の「マージン」は、売買取引で得た差額の利益の事です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・客に仕立てだけではなく布地も売るとマージンが大きいものらしい。
(出典:平岩弓枝『湯の宿の女』)

・きっとそれ以上のマージンでさばいているんだろう。
(出典:山川方夫『その一年』)

・かなりきついマージンとられるけど、背に腹はかえられん、いうとこですな。
(出典:黒川博行『キャッツアイころがった』)

スポンサーリンク

類語

・利鞘(りざや)
意味: 取引市場で、売買取引によって得た差額の利益金。(出典:精選版 日本国語大辞典)

利得(りとく)
意味: 利益を得ること。また、その利益。もうけ。(出典:デジタル大辞泉)

・中抜き(なかぬき)
意味:商品の流通経路で、卸売など中間業者を抜かして生産者と小売業または消費者が直接に取引すること。(出典:デジタル大辞泉)

マージンの意味②「ページの欄外。余白。」

「マージン」の二つ目の意味は「ページの欄外。余白。」です。

この意味の「マージン」は、「ある部分に余裕がある状態」を指します。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・わずか数ミリのマージンを残してコーナーをクリアし、直線飛行に戻りながらほっとひと息。(出典:川原礫『アクセル・ワールド 第11巻 -超硬の狼』)

デザイン学ではいかにマージンを活用するかが重要だ。

Wordでマージン幅の調整を間違えて論文を提出してしまった。

スポンサーリンク

類語

欄外(らんがい)
意味:書籍・新聞・印刷物などの、印刷部分の外。(出典:デジタル大辞泉)

余白(よはく)
意味:文字などを書いてある紙面で、何も記されないで白いままで残っている部分。(出典:精選版 日本国語大辞典)

空白(くうはく)
意味:紙面などの、本来文字があるべき部分に何も書いてないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました