ポーカー
「ポーカーにはまる」などのように使う「ポーカー」という言葉。
英語では「Poker」と表記します。
「ポーカー」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「ポーカー」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
ポーカーの意味
「ポーカー」には次の意味があります。
・トランプゲームの一種。カードの組合せ(手役)の強さを競う、賭博的色彩の強いゲーム。途中でおりると、手役のいかんにかかわらず負けとなるため、役の強さばかりでなく、かけひきも勝負の大きな要素となる。(出典:精選版 日本国語大辞典)
ギャンブル性がありながら、テクニックも必要となるトランプ遊びの一種です。
「ポーカー」の際の駆け引きの表情から、ポーカーフェースという言葉が生まれました。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・それは手元のカードを全て明かした状態でポーカーをするようなものだ。
(出典:鎌池和馬『とある魔術の禁書目録 第3巻』)
・日曜の夜のことだったけど、彼は急にポーカーをやりたくなったのね。
(出典:デュラス/三輪秀彦訳『ジブラルタルの水夫』)
・ポーカーで持ち札を全部見せる段になると、とても役に立つでしょうよ。
(出典:クリスティ/松本恵子訳『危機のエンドハウス』)
・マニラまではそうだったの、つまりそのポーカーの勝負の二日後まではね。
(出典:デュラス/三輪秀彦訳『ジブラルタルの水夫』)
・そして向かいの席にキングが座って、スタッド・ポーカーの始まりです。
(出典:原田宗典『旅の短篇集 春夏』)
類語
・遊戯(ゆうぎ)
意味:遊びたわむれること。(出典:デジタル大辞泉)
・将棋(しょうぎ)
意味:室内遊戯の一種。盤をはさんで二人の競技者が相対し、ルールに基づいて盤に配置された駒を交互に動かし、相手の王将を早く詰めた者を勝ちとするもの。 (出典:精選版 日本国語大辞典)
・碁打ち(ごうち)
意味:碁を打つこと。(出典:デジタル大辞泉)
・パズル
意味:考え物、判じ物など、それを解くことで知的満足を覚えるように作った遊戯的問題の総称。ことば・文字を使うもの、数学的なもの、図形を使うものなど種々ある。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・トランプ
意味:室内ゲーム用具の一種。また、それを使ってするゲーム。普通、ハート・ダイヤ・クラブ・スペード各一三枚ずつ四組とジョーカーの五三枚のカードからなる。(出典:精選版 日本国語大辞典)