スポンサーリンク

ピクトグラムとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

ピクトグラム

「外国語対応の代わりにピクトグラムを用いる」などのように使う「ピクトグラム」という言葉。

英語では「pictogram」と表記します。

「ピクトグラム」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「ピクトグラム」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

ピクトグラムの意味

「ピクトグラム」には次の意味があります。

絵文字、絵言葉のこと。(出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」)

「ピクトグラム」は図記号の一種で、表現対象である事物や情報から視覚イメージを抽出、抽象化し、文字以外のシンプルな図記号によって表したものです。1960年代以降、言語の制約を受けない「視覚言語」として世界的にその存在が注目されました。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

ピクトグラムの使い方・例文

・駅構内の案内板がピクトグラムを用いたデザインのものに更新された。

・イギリスでは車両用灯器の黄・青の部分に自転車のピクトグラムを用いたものが採用されている。

・優先座席は背ずりに大型のピクトグラムが描かれており存在が明確になっている。

類語

絵記号(えきごう)
意味:絵を使ってわかりやすく示した記号。(出典:小学館)

絵文字(えもじ)
意味:絵画や図形を手段として、意志の伝達や事物の記録のための記号として用いた文字。(出典:小学館 日本大百科全書)

絵言葉(えことば)
意味:絵の主旨を説明した文章。(出典:精選版 日本国語大辞典)

シンボル
意味:ロゴなどブランドを視覚的に表現したブランド要素のことをいう。(出典:(株)トライベック・ブランド戦略研究所)

ヒエログリフ
意味:古代エジプトの象形文字。主として古王朝の碑文に見られる。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました