ノーブル
「ノーブルな色あい」などのように使う「ノーブル」という言葉。
英語では「noble」と表記します。
「ノーブル」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「ノーブル」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
ノーブルの意味
「ノーブル」には次の意味があります。
・気品のあるさま。高貴なさま。(出典:デジタル大辞泉)
「落ち着いた」というニュアンスを含んでいます。
「ノーブルな色あい」で「品の良い、高貴な雰囲気の色あい」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・育ちのよさそうなノーブルでどこかおっとりとした表情をしている。
(出典:森村誠一『異型の街角』)
・少女なのに可愛いというよりノーブルな感じだ。
(出典:吉行理恵『小さな貴婦人』)
・顔だちも、卑しからぬ先祖から受け継いだと見えノーブルだし、少し話した印象では教養もあり頭も切れる男のようだ。
(出典:恩田陸『ライオンハート』)
・ベッドサイドランプのオレンジ色の斜光を受けて、女には珍しい彫りの深い顔がよけいノーブルに見える。
(出典:森村誠一『大都会』)
・おまえの趣味がそれほどノーブルに洗練されているとは思わなかった。
(出典:有島武郎『ドモ又の死』)
類語
・気品(きひん)
意味:気高い趣。どことなく凜として上品な感じ。(出典:大辞林 第三版)
・高貴(こうき)
意味:身分が高く、とうとい・こと(さま)。気品のある・こと(さま)。(出典:大辞林 第三版)
・高尚(こうしょう)
意味:知性や品性の程度が高いこと。気高くて、立派なこと。また、そのさま。(出典:大辞林 第三版)
・上品(じょうひん)
意味:品格のあるさま。品のよいさま。また、味などの洗練されているさま。(出典:デジタル大辞泉)
・気高い(けだかい)
意味:すぐれて上品に見える。気品がある。(出典:デジタル大辞泉)