スポンサーリンク

オフレコとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

オフレコ

「この話はオフレコで」などのように使う「オフレコ」という言葉。

「オフレコ」は、「off the record」の略語です。

「オフレコ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「オフレコ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

オフレコの意味

「オフレコ」には次の意味があります。

記者会見などで、記録や公表をしないことを条件にすること。また、そうした条件でする発言。(出典:デジタル大辞泉)

日常生活で「オフレコ」を使う場合には、「内緒にして」という意味で使われることが多いです。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・みっともないことになってもなんだから、この話はオフレコだからな。
(出典:高杉良『呪縛 金融腐蝕列島II(上)』)

・法月さんのカラミも含めて、そこんところをオフレコで聞かせてくれませんか? 
(出典:法月綸太郎『生首に聞いてみろ』)

・これはまだ、オフレコですけど、一部ではすでに、そういう声もあがっています。
(出典:南里征典『田園調布真紅夫人』)

・警察回りが聞き込んできたオフレコ話を、そっと谷田から耳打ちされたこともある。
(出典:津村秀介『異域の死者』)

・彼が根回しに応ずれば、他社の記者たちもおおむねオフレコにしてくれるのだった。
(出典:浅野誠『ビジネスマンの精神病棟』)

スポンサーリンク

類語

非公式(ひこうしき)
意味:公式でないこと。(出典:デジタル大辞泉)

内緒話(ないしょばなし)
意味:人に聞かれないように、こっそりする話。(出典:デジタル大辞泉)

内輪(うちわ)
意味:外部には知らせない内部の事情。(出典:デジタル大辞泉)

未発表(みはっぴょう)
意味:まだ発表されていないこと。(出典:デジタル大辞泉)

こっそり
意味:人に知られないように、ひそかに物事をするさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました