インテリジェンス
「インテリジェンスに富む」などのように使う「インテリジェンス」という言葉。
英語では「intelligence」と表記します。
「インテリジェンス」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「インテリジェンス」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
インテリジェンスの意味
「インテリジェンス」には次の二つの意味があります。
1 知性。知能。理解力。
2 情報。諜報。(出典:デジタル大辞泉)
それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。
インテリジェンスの意味①「知性。知能。理解力。」
「インテリジェンス」の一つ目の意味は「知性。知能。理解力。」です。
この意味での「インテリジェンス」は「理解や学習する能力」を意味します。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・少なくとも多少はインテリジェンスがなくちゃいけないんじゃないの?
(出典:森瑤子『恋愛関係』)
・インテリジェンスというのは顔に出るからね。
(出典:森瑤子『恋愛論』)
・彼は、パリの匂いのするインテリジェンスな雰囲気に弱かった。
(出典:森瑤子『恋愛関係』)
類語
・知性(ちせい)
意味:物事を知り、考え、判断する能力。(出典:デジタル大辞泉)
・機知(きち)
意味:その場その場の状況に応じて素早く働く才知。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・知能(ちのう)
意味:物事を理解したり判断したりする力。(出典:デジタル大辞泉)
インテリジェンスの意味②「情報。諜報。」
「インテリジェンス」の二つ目の意味は「情報。諜報。」です。
米国のCIAの正式名称は「Central Intelligence Agency(中央情報局)」です。
「information(情報)」はそのままの情報で、「intelligence(情報)」は分析など加工された情報のことを指します。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・インテリジェンスとは、インフォメーションを収集して分析したものだ。
・インテリジェンス機関とは、国家安全保障の観点からインテリジェンスを分析する機関のことだ。
・忍者は、インテリジェンス機関所属だったのかもしれない。
類語
・情報(じょうほう)
意味:ある物事の内容や事情についての知らせ。(出典:デジタル大辞泉)
・諜報(ちょうほう)
意味:敵情をひそかに探って知らせること。(出典:デジタル大辞泉)
・スパイ
意味:敵対関係にある国家,団体,階級などの一方から秘密に情報収集を行い,それを他方に与える者,またはその組織のこと。(出典:百科事典マイペディア)