スポンサーリンク

腐乱とは? 意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

腐乱

「腐乱死体」などのように使う「腐乱」という言葉。

「腐乱」は、音読みで「ふらん」と読みます。

「腐乱」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「腐乱」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

腐乱の意味

「腐乱」には次の意味があります。

腐って、形がくずれること。(出典: デジタル大辞泉)

つまり、腐敗によって形を保てなくなったことを表します。
新鮮とは真逆の状態です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・雪に埋まっていましたから、腐乱しないまま見つかっているんです。
(出典: 和久峻三『朝霧高原殺人事件~赤かぶ検事シリーズ – 1991』)

腐乱した空気は、草の薫りが煙となって室内に満ちている為だ。
(出典: 奈須きのこ『Fate/stay night 凛 Unlimited Blade Works GoodEnd -sunny day』)

・手短かに言えば、死体が急速に腐乱するように想像されたので、葬儀は急いで行われたのであった。
(出典: ポー/佐々木直次郎訳『アッシャー家の崩壊』)

・今度は自分が腐乱する番なのか。
(出典: 神埜明美『ジュリエットと紅茶を ―ようこそ、呪殺屋本舗へ―』)

・黴臭い匂いの籠もった棺は腐乱で板を変色させていた。
(出典: 池上永一『シャングリ・ラ 下』)

スポンサーリンク

類語

腐るくさる
意味: 細菌の作用で植物性・動物性のものが分解して変質する (出典: デジタル大辞泉)

腐敗ふはい
意味: 有機物が微生物の作用によって分解され、有毒物質を生じたり悪臭を放つようになったりすること (出典: デジタル大辞泉)

発酵はっこう
意味: 微生物の働きで有機物が分解され、特定の物質を生成する現象 (出典: デジタル大辞泉)

酸敗さんぱい
意味: 酒類や油脂などが、細菌や熱・水分などの作用を受けて酸化および分解し、色・味・においなどが変化して酸味を呈する現象 (出典: デジタル大辞泉)

鯘れるあざれる
意味: 魚肉などが腐る (出典: デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました